カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりに男前な人に会いました(^o^)丿 ルックスのことでは、ありません。 もちろん、ルックスも素敵なのですが・・・・スマートな行動がすばらしかったので紹介を♪ 打ち合わせ後、会計時に、私が支払いをしようとしましたら、「今年の僕のテーマは、女性にお金を払わせないことなんです」と、すっと支払ってくださりました。 女性扱いされたことにも、テンションがあがりましたが、そんなフレーズをさらっと言える男子って素敵だと思いません? しかもまだ、27歳なんですよ(^O^) 粋な男性になっていくのだろうなあと、未来が楽しみ! こういう男性が増えること大歓迎です(^^♪ ![]() ▲
by voila_takarazuka
| 2013-01-25 12:00
| プライベート
![]() なんだか、barばかり行ってるようですが(汗) 知り合いのお店が、昨日新しくお店をオープンしました! R-Two(アールツー)という隠れ家的Barです。 女性が一人でもふらっと立ち寄れるオシャレな空間ですよ♪ 女性オーナーですので話しやすく、アットホームな感じで、ちょこっと顔を出すつもりが、気がつけば3時間も・・・・ それくらい楽しい時間が過ごせるところです。 是非一度のぞいてみてあげてください。 宝塚南口駅すぐの、月地線沿いの2Fです。 宝塚市湯本町1-36-2F 0797-85-1662 PM7時~AM4時 今年いっぱいは無休で頑張るそうです ![]() ▲
by voila_takarazuka
| 2011-11-16 09:44
| プライベート
![]() 11月になり、寒さを感じる季節になってきました。 週末、宝塚市内のバーに行ったら、めずらしいお酒に巡り合いました。 電気ブラン・・・ご存知ですか? 東京浅草の神谷バーの創業者が作ったお酒です! 口が痺れるような強さから電気ブランと命名されたとか。 お酒好きな人にはたまりません ![]() お店はパンケーキ店の近くにある「今夜は山田」という、これ又面白いネーミングのバーです。 中は名前とギャップ?があり、オシャレな落ち着いた雰囲気で、一人でもまったりできますよ♪ 秋の夜長に、是非! ▲
by voila_takarazuka
| 2011-11-08 17:18
| プライベート
7月30日(土)、10時~4時まで、ソリオ宝塚1F・GFメインプラザで毎月恒例のマルシェでソリオが開催されます。 毎月最終土曜日に、こだわりと愛情で取り組んでいる生産者たちがソリオ宝塚に移動販売にやってきます。 野菜や手作りジャム、乳製品などなど、毎回お店もバラエティに飛んでいて、見るだけでも楽しそうです♪ 又、マルシェで生演奏というコーナーもあり、10時から4時まで、ステージ演奏があります。 実は今回、娘「咲華(さきか)」が演奏させていただきます。 良かったら、覗いてやってくださいませ。 ▲
by voila_takarazuka
| 2011-07-30 09:09
| プライベート
7月ですね。 まだ梅雨は明けず、しかし暑さは厳しく、節電もあって、熱中症が今年は多いそうです。 水分補給はこまめにして、この夏を乗りきらなくては・・・ 先日7月2日に、宝塚商工会議所の起業家セミナーの講師をさせていただきました。 毎年実施されているセミナーで、実は私も卒業生です。。。 その関係もあり、先輩の話を聞こう!というコーナーで、1時間ほど話をさせていただきました。 起業の動機、よかったこと、困ったこと、大切なことなどを、経験談をふまえてわかりやすく話したつもりですが、1時間でまとめるのはなかなかむずかしかったです。 いろいろ具体的に聞きたいこともあるかと、後半はQ&A式にしたのですが、沢山質問をいただき、18名の受講者の方々の、それぞれの熱いエネルギーを反対にもらってきました。 皆さんの夢がうまくスタートきってくれればと思います。 少しでも、お役に立てたらうれしいのですが・・・ ▲
by voila_takarazuka
| 2011-07-04 16:38
| プライベート
ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまい、気がつけばもう5月の半ばですね・・・ 編集部はカレンダー通りでしたので、遠出もせず、私は「断捨離」にトライ! 「断捨離」とは、物への執着を断ち、思い切って捨て、その物から離れるという意味です。 単に物を捨てるだけでなく精神的にもそこから離れるという結構深い行いのようです。 片づけるというとなかなかはかどらなかったのですが、断捨離というと結構思い切れたりして、今まで一向に片付かなかった家が、少しずつですがきれいになってきました。 やりだすと結構楽しく、これはお勧めです♪ 家がすっきりすると、気持ちもすっきりしますしね。 ただ、まだ断捨離に踏み込めないものもあります・・・ 私は本が好きなもので、結構家にあります。 今まで、本はずっと捨てれずに来ました。 1度読んだ本を読むことはあまりないのですが、本がある空間というのが好きなんですね。 この、本への執着が断てないので、離れられないのでしょう。。。 いつか本も断捨離する必要がでてくるのでしょうか・・・ そう思える日まで、本にはまだ執着することにしました! ▲
by voila_takarazuka
| 2011-05-13 15:23
| プライベート
あけまして、おめでとうございます。 皆様、よいお正月でしたか? 私は、今年はとっても日本人らしい年末年始でした。 30日には大掃除をしてすっきりし、31日には子どもとおせちを作り、紅白歌合戦を家族で見、年越し蕎麦とともに除夜の鐘を聞き、元旦を迎えました。 1日には、家族で清荒神さんに初詣に行き、2日は親族への挨拶回り、3日は友人と食事&ショッピングと本当にゆったりとしたよいお正月でした。 子どもたちが大きくなってくると、家族で過ごすことも少なくなる中、久しぶりに一緒にゆっくりした気がします。 こうやって皆元気に顔を合わせて、新年を迎えられることに感謝しつつ、また1年しっかり成長できるよう努力を惜しまず精進していこうと心に誓い、新しい年をスタートさせたいと思います。 ちなみにおみくじは、吉でした。 内容は「今までの努力の結果が実を結ぶ時」とありました。 年末の占いでも「努力の成果が出る年です」と言われ、結構気分をよくしてます。 仕事運が絶好調とありましたので、今年はさらなる飛躍を夢見て頑張っていきたいと思います。 本年も引き続きどうぞよろしくお願いします。 ▲
by voila_takarazuka
| 2011-01-07 18:57
| プライベート
今年の終わりに、大きなプレゼントをもらいました。 28日に宝塚ベガホールで行われた「ヤマハ ヤングピアニストコンサート」にて、娘が高校生部門で、金賞を頂きました! 今回は、本当に一生懸命練習していたのを目の当たりにしていただけに、心からうれしい受賞となりました。 高校生ともなると本当に甲乙つけがたいレベルで、他の人の演奏は一段と上手く聞こえます。 審査委員長のメッセージに、「高校生となると、自分の演奏を客観的に捉え、自分の音がどう聞こえるかに配慮してほしい。独りよがりに上手く弾けてるだけではダメなんです」とありました。 演奏家として、大きな課題です。 弾くことに一生懸命になりすぎて、どう聞こえているか・・・まではなかなか至らないと思うのですが、もう一人前の演奏家として、お客様に喜んでいただき、感動してもらえるように・・・を目指していかなければならないのですね。 金賞、銀賞受賞者は、1月23日に神戸松方ホールでの兵庫大会に推薦されるそうです。 ファイナルは3月のいずみホールです。 新年早々、又新しいステージに挑戦していくことでしょう! ▲
by voila_takarazuka
| 2010-12-31 12:33
| プライベート
今日はクリスマスイブですね。 皆様、どのようにお過ごしですか? 私は、残念ながら、仕事です。。。 もう残すところ少ない日程で、いかにたまっている仕事をこなし、来年を無事迎えられるように段取り出来るか、この週末にかかっているもので。。。 街はイルミネーションとともに華やいでいるんでしょうね。 今年は、毎年恒例の我が家のイルミネーションも間に合わず、断念しましたし。。。 本当に、毎日仕事に追われる1年だったように思います。 まあ、仕事は好きなのですが、たまにはゆっくりプライベートも充実させたいなあなんて、欲もあったりして。 来年こそは海外旅行に行きたい!! 何にも考えないですむ、2,3日を過ごしてみたい!! これが、ささやかな私の目下の目標です ![]() ▲
by voila_takarazuka
| 2010-12-24 18:19
| プライベート
![]() これは護摩祈祷といって、毎早朝に念じたお札を祈祷してもらえます。 もちろん、会社の繁栄を祈祷してもらいましたが、なんと、火が観音様として現れているのがわかりますか? 私は気付かなかったのですが、住職様に言われてなんてありがたいことか・・・となんだか本当に導かれてここに来たのだなあと感無量でした。 祈祷の後、阿字観道場で精神修行(座禅のようなもの)や、写経(念を入れて経文を写します)、精進料理を頂くなど、初めての体験ばかりでしたがとても奥が深く、新鮮なことばかりでした。 そして早朝5時の空気は、こんなに自然界はすがすがしいものなんだと教えられました。 最後に大師様がいらっしゃるという奥の院を訪れ、日々の感謝と想い聞いていただき、高野山をあとにしました。 まだまだ、訪れたいところは山ほどあり、また呼ばれるままに行きたいと思います。 ▲
by voila_takarazuka
| 2010-09-25 16:27
| プライベート
|
ファン申請 |
||